2020.9.21 OIWAKE PARK
追分PARKの土盛りが始まりました。
ウッドデッキとテイピがあった場所とその周辺に、雨が降っても泥だらけにならないように土が盛られ、きれいに整地されました。
いま周辺には、ヒマワリ(サンゴールド)が咲き誇っています。
大輪ひまわりも咲きだし、これからが楽しみです。
サンゴールドと大輪ひまわりの間に蒔いたコスモスも芽を出してきています。
OIWAKE FARMでは、サツマイモが成長して葉っぱが茂ってきています。
アズキやバジルも元気に育っています。
19日の土曜日には、NPO法人「Tuna」が中高生10人と農業体験の下見に来られました。
秋の収穫が楽しみです。
9月24日(木)17:30~18:30に、奈良テレビで追分PARKが紹介されるので、ぜひご覧ください。
2020.11.7 OIWAKE PARK
1月6日、追分パークに可愛いお客さまをお迎えしました。 富雄のインターナショナル幼稚園Duchoolの園児さん20人と保護者の皆様です。 追分ファームで、宇山ガーディナーが丹精込めて育てたサツマイモが、いよいよ実りのとき。 園児さんたちは、その芋掘りにお弁当持ちで来られたのです。お天気もまずまず、土の状態もまずまず良好で、どんなお芋が現れ…
2020.12.9 OIWAKE PARK
11月の勤労感謝の日、NPO法人ぱるぱるから12名の方々が追分パークに来られました。 目の不自由な方、全盲の方もおられ、2班に分かれて、1班はボクササイズへ、もう1班はファームへご案内しました。 ファームには、ラベンダーやレモンバウムなどハーブが何種類、そして大和橘が植えられており、それぞれの香りを敏感に嗅ぎ取られたことと思います。 一方…
2021.5.18 OIWAKE PARK
長年念願だった追分パークの表示看板が、有志の手作りで出来上がり、設置されました。 周りには太陽光発電による電飾がめぐらされています。 国道38号線(暗峠奈良街道)沿いなので、ドライバーにもハイカーにも目に飛び込んでくるでしょう。 掲示板の役目も果たしますので、追分ニュースもお知らせ出来ます。 現在は、追分キャンプを利用するキャンパーさんた…
2020.9.25 OIWAKE PARK
天空のOIWAKE PARKの整備が進んで、新しいテントとティピが並びたち(写真1)、ピザ窯やサンドバッグ、ハンモックなど(写真2)も整備されました。 早速、追分コミュニティの定例実行委員会が、新しいテントの覆いの下で、快い涼風に包まれて開かれました(写真3)。 新しいテントは長さ6mあり、2室に分かれていて、十分寝泊まりできます。 テン…