奈良追分コミュニティ

BLOGブログ

青梅の販売

2021.6.3 

2021年の梅狩りは、コロナの関係で中止となりましたが、梅は豊かに実をつけ、限られたスタッフで、600kg近い青梅が採れました。
それをキズありキズなし等の梅を選り分け、さらにS~3Lサイズ別に分ける工程をすべて手作りで行いました。

そして、今年初めてイオン南富雄店で店頭販売を行いました。
「追分の梅林が復活したのですね?」と訊ねて喜んでくださるお客様も多く、「来年の観梅会には行きましょう」とも言ってくださいました。
多くのみなさま、お買い上げありがとうございました。

関連記事

Oiwake  Parkの整備が進んでいます。

Oiwake Parkの整備が進んでいます。

2020.9.21 

追分PARKの土盛りが始まりました。 ウッドデッキとテイピがあった場所とその周辺に、雨が降っても泥だらけにならないように土が盛られ、きれいに整地されました。 いま周辺には、ヒマワリ(サンゴールド)が咲き誇っています。 大輪ひまわりも咲きだし、これからが楽しみです。 サンゴールドと大輪ひまわりの間に蒔いたコスモスも芽を出してきています。 O…

続きを読む
風と香りとパワーと

風と香りとパワーと

2020.12.9 

11月の勤労感謝の日、NPO法人ぱるぱるから12名の方々が追分パークに来られました。 目の不自由な方、全盲の方もおられ、2班に分かれて、1班はボクササイズへ、もう1班はファームへご案内しました。 ファームには、ラベンダーやレモンバウムなどハーブが何種類、そして大和橘が植えられており、それぞれの香りを敏感に嗅ぎ取られたことと思います。 一方…

続きを読む
追分ロハス体験講座ハーブ編が始まります

追分ロハス体験講座ハーブ編が始まります

2020.10.20 

10月23日(金)追分パークで、「追分ロハス体験講座」がスタートします。 ご存知のように、追分ファームでは、ロハス( Lifestyles of Health and Sustainability) をめざして、梅・大和橘・ハーブ・レモン・有機栽培の野菜などを栽培しています。 今回は、10月から11月にかけての3回シリーズの「ハーブ編」と…

続きを読む
素晴らしきハーブ講座

素晴らしきハーブ講座

2020.11.2 

10月29日(木)スタッフの願いが届いたのか、絶好の秋晴れの下、追分パークのハーブ園で第2回ロハス講座が開かれました。 ハーブ園の中に入って、参加者皆さんは、レモンバウムやラベンダー、ミントなどを手に取って、匂ったり、かじったりしながら、宇山専門員の説明を熱心に聞かれていました。 そのあと、中村講師の指導で、発泡ハーブソルトの制作をしまし…

続きを読む
菜の花まつり無事終了

菜の花まつり無事終了

2021.4.12 

<4月10日 菜の花まつりは、絶好の日よりに恵まれ、100名を越す参加者をお迎えして、無事終了しました。 奈良温暖化ストップの会、奈良市まほろばシェアリングネイチャーの会、視覚障がい音楽ペア「万華鏡」、フィンランドの競技「モルック」体験、創作折り紙、など、未来の循環型社会、SDGsを標榜する自然派イベントに相応しいグループの方々のご…

続きを読む